電話予約

03-3351-1686

10:00~18:00

WEB予約

医療法人社団 正路会 グループ院ご紹介

新すみれ通信 LETTER

  • すみれ通信2023年2月号

    抜けた歯を放置するとどうなる?歯周病や事故で残念ながら歯を失ってしまったとき、「抜いたのは奥歯で目立たないから」「1 本くらい歯がなくても不便はないから」「痛みはないから」と抜けたまま放置してしまうと、時間が経つにつれ様々なお口や体の不具合...

    続きを読む
  • すみれ通信2023年1月号

    定期予防歯科をお勧めする理由 ★どうして受けたほうが良いの?◆どんなに丁寧に歯磨きをしても、歯垢は取り切れないから毎食後きちんと歯磨きをされている方は多いと思います。しかし、歯ブラシだけでは、どんなに丁寧に歯を磨いても60%しかお...

    続きを読む
  • すみれ通信2022年12月号

    歯周病は糖尿病の合併症?★糖尿病とはどんな病気?糖尿病は、血糖値を下げる働きをする「インスリン」というホルモンの分泌が少なくなったり、作用が低下したりすることで血糖値が高くなる病気です。高血糖状態が慢性化、長期化することで血管が傷つき、将来...

    続きを読む
  • すみれ通信2022年11月号

    歯周病と骨粗鬆症の関係★骨粗鬆症はどんな病気?骨粗鬆症は、全身の骨強度が低下し、骨がもろくなって骨折しやすくなる病気で、日本では推定約1.000万人以上いると言われています。骨粗鬆症になると、背中がまがる、身長が縮む、背中や腰が痛むといった...

    続きを読む
  • すみれ通信2022年10月号

    その症状、知覚過敏かも!?冷たいものを食べた時や、お水で口をゆすいだりした時にキーンと歯がしみたり、歯磨きをしているときに電気が走ったように瞬間的な痛みが走る、というような症状はありませんか?その症状は知覚過敏かもしれません。知覚過敏とは、...

    続きを読む