新宿御苑前駅で歯医者をお探しならすみれ歯科新宿御苑前クリニックへ

すみれ歯科 新宿御苑前クリニック

  • 03-3351-1686

    電話受付
    10:00~18:00
    オンライン診療
    月曜、金曜18:00~19:30

新すみれ通信

すみれ通信2023年2月号

抜けた歯を放置するとどうなる?

歯周病や事故で残念ながら歯を失ってしまったとき、「抜いたのは奥歯で目立たないから」「1 本くらい歯がなくても不便はないから」「痛みはないから」と抜けたまま放置してしまうと、時間が経つにつれ様々なお口や体の不具合が出てしまいます。

 

◆歯並びや噛み合わせが崩れる

歯は、空いたスペースを埋めようとする働きがあります。歯が抜けた部分をそのままにしていると、両側の歯が傾いて倒れてきたり、反対側の歯が伸びてきて歯並びや噛み合わせが乱れ始めます。

 

◆見た目が悪くなる

歯が抜けると歯茎が下がってきます。また、歯並びのバランスが悪くなると、頬がこけたり、口元の皺が増えたりして、顔の見え方が変わってきます。
歯が抜けている所は、笑った時やお話をしているときに目立ちます。そのため、あまり笑えなくなって表情が不自然になったり、口元を手で隠すような仕草も増えてきます。

 

◆胃腸に負担がかかる

歯が抜けてしまうと噛む能力が下がるため、食べ物をうまく噛めないまま飲み込んでしまいがちになります。そうすると胃に負担をかけ、消化不良を招きます。きちんと栄養を吸収できなければ、免疫力が低下し、栄養不良に陥って、フレイル(虚弱)体質になっていきます。

 

◆認知症のリスクが上がる

歯が抜けると、噛むことによる脳への刺激が減少して、認知症のリスクが高まります。奥歯を一本失うと、なんと40%もかみ砕く力が低下し、認知症のリスクは2 倍になるといわれています。

 

★歯を失ったときの治療法の比較

歯を失った際には、主にインプラント、入れ歯、ブリッジの3 つの治療法があります。歯科医師と相談の上、ご自分にとって納得のいく治療を選びましょう。

  • 03-3351-1686

    電話受付    10:00~18:00

    オンライン診療 月曜、金曜18:00~19:30

診療時間 日/祝
10:00〜13:00
14:00〜18:00
オンライン診療
18:00~19:30
- - - - -

木曜の診療は10:00~13:00、14:00〜17:00となります。
金曜の診療は9:30~13:00、14:00〜17:30となります。
土日祝の診療は10:00~12:30、13:30〜17:00の診療となります。

医療法人社団 正路会グループ

ページトップへ戻る