新宿御苑前駅で歯医者をお探しならすみれ歯科新宿御苑前クリニックへ

すみれ歯科 新宿御苑前クリニック

  • 03-3351-1686

    電話受付
    10:00~18:00
    オンライン診療
    月曜、金曜18:00~19:30

新すみれ通信

すみれ通信2021年1月号

歯石には種類がある?

★歯石とは?
「歯石」とは、唾液中のカルシウムイオンやリン酸イオンが歯垢に沈着(石灰化)して、石のよ
うにかたく歯にこびりついたものをいいます。いわば、むし歯菌や歯周病菌など細菌のマンシ
ョンです。歯石は、歯垢が歯に付着した状態が長く続くと形成されます。個人差もありますが、
2~14 日ほどで歯垢の石灰化が始まり、次第に大きくなっていきます。

★歯石の種類
歯石は、歯肉より上の部分に付着している歯石(歯肉縁上歯石)と、歯肉より下の部分(歯肉
の中の骨の周りに付着・歯肉縁下歯石)に付着している歯石があります。

★歯石の除去・予防方法

歯垢は、歯みがきや歯間清掃用具(デンタルフロス)などで除去できますが歯石に変化して
しまうと、歯科医院等で歯石除去(スケーリング)を受けなければ取り
除くことはできません。また、歯肉縁下歯石はご自身で気づくことは困
難で、歯周ポケット内に生息する細菌の住み家となるため、放置してお
くとどんどん歯周病が悪化していきます。
歯科医院では、スケーラーという専用の器具を使用し、歯にこびりついた歯石を丁寧に削り
取っていきます。歯石のなかには、歯周病菌だけでなく大量のむし歯菌も潜んでいますので、
歯石を除去すれば、虫歯予防にもなります。
歯石は、きれいに除去をしても時間の経過と共にまたできてしまいます。ため込まないよう、
3ヶ月に一度は歯科医院でお口のクリーニングを受け、清潔に保ちましょう。

  • 03-3351-1686

    電話受付    10:00~18:00

    オンライン診療 月曜、金曜18:00~19:30

診療時間 日/祝
10:00〜13:00
14:00〜18:00
オンライン診療
18:00~19:30
- - - - -

木曜の診療は10:00~13:00、14:00〜17:00となります。
金曜の診療は9:30~13:00、14:00〜17:30となります。
土日祝の診療は10:00~12:30、13:30〜17:00の診療となります。

医療法人社団 正路会グループ

ページトップへ戻る